文化祭通信だ〜。2008年11月2日 |
所沢市の公民館で僕が講師している二つの絵画サークル『蕗のとう絵画サークル』と『パレットの会』もそれぞれの文化祭に出展していました。お天気も良かったので午前中に近所の公民館にパレットの会の展示を見に行きました。会場の公民館には野菜の即売会やバザーがあり人も沢山でていてにぎやかです。カレーや焼きそばの美味しそうな香りも漂ってきて、大学の文化祭を思い出しました。展示会場になっている体育館は比較的明るくて見やすい展示でした。パレットの会の展示を撮影してきたので、ここで一挙公開しちゃっいましょう。大きさなどばらばらになってしまいましたが雰囲気だけでも感じていただければ。みなさんなかなかの力作です。




午後は「蕗のとう絵画サークル」の展示を見に車で5分ほどの公民館へ。こちらの体育館は広いので照明が少し暗くて見づらい感じでした。写真を撮るとガラスが反射してあまりきれいに撮れなかったので、会場雰囲気と2点比較的奇麗に撮れた作品を掲載します。



この会で最年長の方の石神井公園を描いた作品です。アンリルソーを思わせるような素朴で暖かい絵です。実際よりは少し高い位置から眺めたような景色は自然な奥行きと風景や人への愛情やこだわりを感じます。
少し額のガラスに反射してしまいうまく撮れなくてすみません。少し暗い展示場所や暗い色を使った絵の場合、額のガラスをはずして展示してもよいと思います。油絵の場合表面が比較的強いので大丈夫でしょう。
今度は春の展示に向けてまたがんばりましょう。