エアーブラシ通信06 |
をしながら描いていくものと全くマスキングをしないでそのまま描いていく技法があります。
何を描くか?また、どんな下地に描くかによってもその技法はまちまちです。
それぞれ、好きな方法をうまく見つけて描いていけば良いと思います。
今まで、教室で主にやってきたのはマスキングや型紙を使って描く技法です。
個人の性格にもよりますが、このマスキングというのが苦手な人が以外と多いのです。
そういう方はフリーで描いていくのも良いと思います。
今月から少しマスキングを使わないで描く練習をしましょう。
午前のクラスの今日完成した作品。
マスキングをなんどもしながらじっくり描き上げた作品です。

もう1点はB全サイズの大きい作品。下地つくりから始めてなんとかここまで描き進ん
できました。色のセンスがすばらしいですね。

午後のクラスは前回からつづけていたイルカが完成しました。
前回トマトを描いた生徒さんは今日はリンゴ。
トレースやカットをきれいにすると良い形になります。






普通はもっと差が激しいと思いますが。