最近座り仕事が多く、雨も多いのでの完全に運動不足です。お昼休みに30分ほど駅の向こうまで散歩してきましたが、3000歩ほど。今日も朝から雨でしたが、昼には上がり少し蒸し暑くなってきました。
高校生の頃は運動部の人は明るく健康的なイメージで格好良く女性にもてるのですが、文化部、特に美術部などは軟弱で地味で暗いイメージです。他にも書道部やブラスバンド部とか。音楽でもロックなどやっていて歌やギターなんかが上手いとこれまた女性にもてるのですが。そんなわけで暗い美術部だった僕は高校生の時から全く地味で目立たない生活を送ってきたわけです。オリンピックのようにスポーツには多くの人が関心を持っているのですが、美術は相変わらず地味でマニアックです。
まあ、実はそういうのが自分は好きで性に合っているのですけど、やはり不公平感と劣等感はいまだに感じるのです。スポーツばかりにお金や注目を集めないで、美術や音楽、文学、演劇などにもっと国は予算をつけて欲しいですけどね。今はコロナ禍で困っている人は本当に多くいると思うのです。
ロックフェスくらいあまりうるさく言わないで開催すれば良いと思うのですが。
もちろん感染対策を徹底した上での話ですが。
僕の母校の美術部では2年に1度、美術部OB展を開催しています。
僕は関東に住んでいてまだ一度も出品していないのですが、SNSなどで先輩や後輩が楽しくやっているのを羨ましくみています。卒業してすでに40年以上、こうした繋がりが続いているのは素晴らしいことです。長い目で見ると運動部だけでなく文化部も頑張ってますよ。
今日は新所沢のアトリエ蒼木曜日の教室。
今日の作品です。
秋の草花を描いた水彩画です。