ようやくオリンピックもパラリンピックも終わって世の中が落ち着いて、コロナ対策に集中してれるのかと思えば、菅総理がいきなり次の総裁選に出ないことを発表したので、今度は総裁選で世の中がバタバタしています。総裁選の次は総選挙、しばらく国会議員は選挙のことで頭がいっぱいでしょうね。こうなったら菅さんだけでもコロナ対策に集中してもらいたいものです。
9月になってからは雨や曇りの涼しい日が続きましたが、ようやく今日は太陽が顔を出しました。
そして久しぶりのアトリエ蒼の教室でした。
朝農協でトラノオなどの入った草花を買い、近所のスーパーで葡萄を購入。
日本の葡萄は高級すぎて一房1000円以上するので輸入物にしました。こちらは赤と白の葡萄が合わせて300円ほど。お手頃です。絵に描くにはちょうど良い。
午前中はレギュラーの教室、午後は人物画がお休みなので自由制作の会。
午後の参加者の方がお家で育てた山葡萄を持ってきてくれました。
葉も付いていて絵になります。
すっかり秋のモチーフです。
午前中のモチーフと水彩
午後の自由制作の会の参加者が自宅で育てた山葡萄を持ってきてくれました。自分でも描いてモチーフに二つ頂きました。
