8月13日から始まっていた吉祥寺のGallery shell 201でのグループ展「Rooms」にようやく今日行くことができました。
案内をしておきながら自分ではようやくです。会期は22日明日までです。
美術家、イラストレーター、デザイナー、画家、建築家、染色家、舞台美術、人形作家などいろんなジャンルの作家が31.5cm×31.5cmのレコードジャケットくらいの大きさの箱に自分自身の部屋「room」を作るというテーマのグループ展。
僕はいつも小屋の立体を作っている材料の木片を使って、抽象的なレリーフ作品を作りました。
他の方も興味深い作品が多くて面白い展覧会でした。何人かの作家さんとも話すことができて、このところ教室以外はひたすらこもっていたので、とても刺激的な良い1日でした。ギャラリーでアップしてくれた写真を見るだけではわからない面白さがあって、やっぱり作品は現物を自分の目で見なければダメですね。とはいうもののこのコロナ禍、全く減る気配がありませんのでここは写真で失礼します。
石本光男の作品
下は野村直子さんの作品
下は塙雅夫さんの作品
下は梅村昇史さんの作品
下は原知恵子さんの作品
そのゆうこさんの作品
半谷学さんの作品
河本蓮太郎さんの作品
徳永雅之さんの作品

下の左が蓮尾佳由さん、右がにのみやなつこさんの作品
他にももっとあるのですが紹介し切れなくてすみません。
全員の作品の写真や作者のコメントや略歴をまてめてくれたNoteがありますので。ぜひそちらもご覧ください。Note shell102