2021年 07月 05日
展覧会を見に。 |
3日の土曜日は友人の個展などを見るために山梨に行きました。


富士吉田のトタンの街を少し散歩してから甲府の古春堂画廊に、酒井淳子展〜にわのおと〜を見に行きました。酒井さんの作品は動物や鳥などが住む森の世界を描いていて、いつ見ても幸せな気持ちになれる作品です。実際、ご自宅の庭は自然がいっぱいでリスや鳥やアライグマなどがやってくるそうです。写真を撮り忘れたので FaceBookから拝借。 酒井淳子展は、残りは5日(月)、10日(土)11日(日)12日(月)に開催しています。 
その後は石和の i Gallery DCで開催されている小嶋三樹展を見に行きました。巨木や滝などの自然の風景をモノクロームで撮った作品です。黒の色が深く神々しくも見える美しい写真でした。こちらも写真を撮り忘れたのですみません。 iGallery DCのホームページでご覧ください。 11日まで開催中(月、火、水は休廊)
雨の日が続きます。熱海では土石流が起きて大勢の方が被害に遭われています。 梅雨はまだ続きそうですので皆様お気をつけください。
まずは富士吉田市のSARUYA HOSTELで開催中の上條暁隆展「物語の絵」を見ました。
上條さんはいつもは風景を抽象的に描く画家ですが、今回の展示は繊細なタッチの水彩画です。湖や森の中での生活を物語風に描いていて絵本の世界のようです。実際に絵本にしたいとのこと。7月15日(木)まで。



by mitsuo_ishimoto
| 2021-07-05 12:52
| 美術館・ギャラリー
|
Comments(0)