撮った写真をプリントしようとしたら黄色のインク切れ。早速電気屋に行って黄色のインクを購入しようとしましたが、純正の黄色を1個買うか、6色セットの他社製品のインクを買うか迷って、結局純正の黄色のインクを1個買いました。
古いプリンターなのでたくさんのインクを買っても壊れたら無駄になるのでそうしたのですが、帰ってインクを入れ替えて1枚プリントしたら黒のインク切れの表示が!
インク残量をチェックしたらシアンもあとわずか。
しかたがないのでまた電気屋に行って結局6色セット(¥3500)の他社製品を買って帰りました。
最初からインク残量をチェックして行けばよかったものの。こういう時慌てると失敗するのです。
それにしてもプリンターのインクは高いです。そろそろプリンターも買い替えなければいけない時期。実は少しかすれるのです。大容量のインクタイプのプリンターも出ているのでこちらの方がお得みたいですね。でもなんだかプリンター自体がゴツイ感じで好きになれないのです。
今日は朝から絵を描こうと思って写真をプリントしたらこういうことになって、結局夕方まで雑用などに追われ絵もかけず。
最近は政府のコロナ対策や、オリンピックのドタバタの中始まった聖火リレーにも怒りがこみ上げてきます。
もう聖火リレーなんていらない。元々聖火リレーを始めたのは1936年のベルリンのヒトラーだったんだし。
今更やって人を集めて何をしようというのか!
気分を変えようと夕方にはまた小屋の立体とカメラを持って近くの丘のほうに散歩に行きました。
桜も満開だしなんとなくモヤモヤした気分が歩くことで少し和らぎました。
