2021年 02月 18日
オリンピック、パラリンピックはどこへ行く? |
今月は森会長の女性差別発言に端を発したオリンピックのゴタゴタが続き、今日ようやく新しい会長が決まったようです。
呪われたオリンピックもようやく仕切り直しのようですが、一般市民としては、もうオリンピックなんかもうどうでも良いと言う人が多くて、それよりもコロナ対策や経済の建て直しが大切だと僕も思いますが。緊急事態宣言解除後の世の中がどうなってゆくのか,また感染者が増えていくのではと心配事ばかり。
ワクチンが一般に行き渡ればなんとか収まるように思いますが、そのワクチンもオリンピック前に僕らが打てるようになるのかも怪しいです。オリンピックで世界から人が集まり、海外から変異したウイルスが入ってきたり、日本初の変異ウイルスが生まれて拡散されるっていうことになったらこれもまた大変なこと。メリットよりもリスクの方が多い気がしますが。
そんなオリンピック、パラリンピックよりも、まずは平穏な日常を取り戻すことが多くの人が今一番欲しいものでは無いのかと思います。
国や都はオリンピックには随分とお金を注ぎ込んだから、なんとか開催して取り戻したい気持ちはわかるけど、どうせやるのなら、コロナに打ち勝った証とか変な名目はやめて、純粋にスポーツの祭典にしてほしいです。
全国を回る聖火リレーやら派手な開会式やらはもう要らないし、たいした「お・も・て・な・し」もできそうにないので、まずは安全に終ってくれることを願います。もし開催されるのなら。
今日は午前中に公民館の絵画サークルに行ってから、午後は事務仕事。
この仕事は頭の中から絵画や芸術的なことが消えて、数字で満たされていきます。
今日も先日の個展から。
僕にはあまり使わない鮮やかな赤い色を使った絵と黄色い小屋。
by mitsuo_ishimoto
| 2021-02-18 21:09
| いろいろ
|
Comments(0)