3連休も終了。今日も寒い一日でした。
明日は雪が降るそうなのでご注意を。明日からアトリエ蒼の教室も始まるので、あまり積もらないと良いのですが。
今日は成人の日。昔からこの成人の日というのがどんな意味があるのか全くわからないのですが、毎年振袖で着飾ったお嬢さんとスーツや羽織袴の20歳の若者が集まって酒を飲んで大騒ぎしたりしている映像ばかりが流れるので、こんなのいらないと思っていました。しかし今年はコロナのせいでほとんどの成人式が中止になったりしていると、それはそれでちょっとかわいそうです。振袖やスーツを着て目一杯おしゃれして、バラバラになった幼なじみが成長して一同に集まるというのは、若者にとっては他に無い楽しい機会かもしれません。多少羽目をはずしても、まだそんなに責任ある立場でも無いし。また、日本の伝統工芸の着物文化を守るためにも必要な儀式かもしれません。
ちなみに僕は成人式には出ていません。20の頃には東京で浪人生だったので、それどころではありません。テストの追い込みの最中です。それに大学生になって楽しくやっていたり、すでに働いて稼いでいる友達ばかりのところに、まだ浪人中という身分では肩身が狭いのです。
先日、中学の友人が昔の写真が出てきたと言って、成人式の日の写真をLineで送ってくれました。
もちろんそこには僕の姿はなくて、60歳になって初めて見た若い友人たちのキラキラした笑顔が少し眩しかったのでした。
今年20歳の皆様おめでとうございます。成人式がなくてもまたみんなで集まって騒げる機会がきっとくると思うのでそれまで我慢してね。
山梨県韮崎の小屋