新型コロナウイルスの第三波が収まる気配がなく、今日も東京では758人の感染者が出ています。
今年は僕自身にとってもいろんな意味で感染者のグラフのような「一難去ってまた一難」の一年でした。今日はJ-2瑞穂店カルチャースクールの水曜絵画教室の日。
jー2のカルチャースクールも3、4、5、6月は休講していて、ようやく7月から再開して以来少しづつ生徒さんが戻ってきてくれたのですが、最近の感染拡大の影響を受けて全ての教室が12月28日から1月20日まで休講になるそうです。まあ、ここ最近の感染者数をみるとこれも致し方ないかもしれません。感染の様子次第では休講が延期になるかもしれません。
なんとか年末年始はあまり出歩かないで感染者を減らしたいものです。政府はもう少し強い言葉ではっきりした方針を世の中に訴えて欲しいですね。菅総理の原稿棒読みのような地味なコメントではコロナに慣れてしまった若者には全く伝わりません。
新所沢のアトリエ蒼の教室は緊急事態宣言がでない限り、感染対策を万全にして教室を続けて行く予定です。
午後からは家で油絵の制作。今年は年末年始も出かける予定がないので家でじっくり絵を描きます。
下は清水の旧魚市場の大きな建物を描いたもの。
1昨年の台風で壊れてしまったようです。