2020年 12月 11日
府中市美術館「公開制作の20年」を見る。 |
今日は早起きして保育園の造形へ。
昨夜バリカンでスッキリ刈った僕の頭を、作業中に後ろから撫で回す子がいて、どうやら微妙に触り心地が良いみたいです。そういえば僕も子供の頃、お寺のお坊さんの頭を撫で回していたことを思い出しました。
保育園からの帰りに、府中市美術館に立ち寄りました。
府中市美術館では公開製作というプログラムが行われてきました。館内の製作室に美術家が通い作品を製作するプロセスを公開しています。
公開展示は府中市美術館に通う一つの楽しみで、制作の日に当たることもあれば、当たらない時もあるのですが、ガラス張りの製作室は見ることができます。美術家のアトリエを訪問するような楽しみがあって、どんな道具を使ってどうやって作っているのかが見ることができてとても興味深いプログラムです。
「公開制作の20年」と題した今回の展覧会は、開館20年の節目に今までの公開製作の79組100名の美術家の記録や作品をまとめて展示したものです。とても楽しい展覧会ですので、お近くにお出かけの折はぜひご覧ください。
コロナ対策も万全で予約制でもないのですが静かに見られます。常設展もカフェも少し様変わりしていました。2月28日までやってます。
by mitsuo_ishimoto
| 2020-12-11 21:13
| 美術館・ギャラリー
|
Comments(0)