今日も晴れて暖かい。動くと汗ばむくらいです。
朝、いつもの絵画サークルのある公民館に行こうと車で出かけたら、なんとなくラジオのニュースに気を取られて、新所沢の教室の方に向かってしまいました。
途中、ふと今日は公民館だと気がついて戻りました。毎日のように違う場所に出かけているので、時々今日はどこに行くのか分からなくなってしまう時があります。
これも一種の老化現象でしょうか?午後からもまた瑞穂町の公民館へ出かけました。
仕事には出かける仕事と待つ仕事があります。
絵画教室などは出かける仕事ですが、展覧会をすると画廊でお客様を待つことになります。何度も個展を開いていると今でこそお客様が来てくれるようになりましたが、若い頃は本当に人が来なかったことがありました。ずーっと画廊で本を読んだり、ぼんやりしたり。時々入ってきた人もすぐ出ていったり。僕の絵はつまらないのだろうかと悩んだこともありました。
その頃は個展をするたびに落ち込んでいました。今ではあまり人が来なくても落込まなくなりましたが、やっぱり、お客様を待つ仕事って辛いですね。そしてわざわざ来てくれるお客様は本当にありがたいです。
コロナ禍のこの時期、飲食店や旅館などのご苦労もよくわかります。
今は季節的には良い時期なので、友人知人から個展の案内が沢山届いています。
できればどれも見に行きたいのですが、仕事で予定が合わなかったり、感染者が激増していたりで二の足を踏んでいます。
くれぐれも皆様お気をつけて。