今日は天気が良いものの風が冷たい。ようやくこのあたりにも紅葉が進んできました。
J-2瑞穂店に向かう多摩湖と狭山湖の間の道はこれからが美しい時期です。
本来なら素晴らしい時期なのですが、またコロナの第3波がやってきたみたいで、気をつけなければいけません。
人々がだんだんとコロナ慣れしてきたので、油断して第3波が大きくならないようにしたいところです。
今週は13日の金曜日にまた航空公園でスケッチ会がありますが、参加希望者が少なめです。
天気も良さそうだし、紅葉もきれいな時期なのですが。まだ、間に合いますので参加ご希望の方はぜひ。
物のないシンプルな暮らしに憧れているのですが、絵のモチーフにするためや、形や色が気に入ったからとついついいろんな物を買ってしまいます。
友人の作品や、人から頂いた物もありますが、自分で作ったモノなどもあり本棚の前にごちゃごやと置いています。何もなくなればスッキリするような気もするけど、箱に入れてしまっておいても仕方ないので飾っておきます。なんとなく自分と波長の合うモノを選んで周りに置いておくと、それらが自分を応援してくれているような気分になり、自信がわいてきます。人からもらったモノは最初ちょっと違和感があるのが面白いのです。自分とは違うセンスがあって、しかしそれも長く置いておくとなんとなく馴染んできます。どうしても馴染まないものは外しますけど。