2020年 10月 01日
やめたいけどやめられないもの。 |
10月になりました。朝から小雨が降っていました。
午前中は絵画サークルふきのとうへ。
午後からは小屋のオブジェ作り。先週から初めてようやく5軒の小屋が形になってきました。
今回は少し硬い木を多く使ったので大変でした。基本ノコギリで手ぎりなのです。
10月から物の値段が変わるみたいです。
第3のビールやワインの税率が高くなってビールや日本酒が安くなる。タバコが値上がりする。一箱¥500くらいになるそうです。
NHKも値下げになるみたいですが、120円ほど。もっと安くしてよ。
社会が複雑になると毎月かかるお金が増えてきます。
昔は電話代だけだったのに、今は携帯代や光通信量料が高い。NHKもBSがあるので以前より高いです。
その他にも、 Amazonプライム、写真のソフトPhotoshopの利用代金。i-Cloudの使用量 ホームページのサーバー代、など毎月少しづつ引き落とされています。まとめると結構な金額になるのです。
菅総理になって省庁の印鑑をやめるということが話題になっています。
ややこしい日本を余計にややこしく面倒にしている印鑑。でも誰も責任を取らない。
僕もやめた物もあります。
タバコは随分昔にやめました。やめておいて良かったことの一番。
新聞を取るのをやめました。スマホのニュースとラジオとテレビがあれば十分な気がします。
一人で居酒屋などに行くのをやめました。
床屋や美容院に行くのもやめました。というより切る髪がなくなってきたので家でバリカンで切っています。
本を買うのをなるべくやめています。置いておく場所が無くなったのでほとんど図書館で借ります。図書館にない本や画集は時々買います。
やめたいけどまだやめられない物もあります。
お酒。でも最近はなるべく寝る前には飲まないようにしています。
年賀状。毎年年末になるとやめたくなります。
ポイントカード。いろんなのがあって面倒。スーパーのはやめました。
SNS。 FaceBook instagram Lineなど。見るのも投稿するのも時間がとられますがすっぱりやめられないのです。
そしてこのブログ。時々やめたくなりますがもう12年もやっています。
写真は先日奥多摩で見つけた板金屋さんの小屋。さすが本業です。
by mitsuo_ishimoto
| 2020-10-01 22:14
| いろいろ
|
Comments(0)