2020年 09月 28日
甲府の古春堂画廊に阿部朝日展を見にいく。 |
快晴の月曜日。
甲府の古春堂画廊で開催中の阿部朝日展〜我らの棲みか〜を見に行ってきました。
阿部朝日さんは鉄を使って作品を作る女性の彫刻家。鉄という重い素材を使っているのに作品は軽快でスッキリしています。簡単に壁に掛けたり、床や棚に置いたりできる作品です。茨城県の牛久で畑を耕しチャボを育てながら自然や風や生き物からヒントを得て制作しています。
阿部朝日展は来週の10月3日(土)4日(日)5日(月)もやっています。
笹子トンネルを超えると八ヶ岳が見えて急に空気が澄んだように感じます。毎年のように山梨に来ていますが今日は本当に気持ちの良い爽やかな秋晴れでした。
画廊を出た後は北杜市の明野町までドライブしました。
昨日Google Mapで探しておいた古い蔵を見に行ったのですが、現地に行くとその蔵はどこにもありません。多分取り壊されたようです。でも周りには古い建物が多くて楽しめました。
明野は文字通り日当たりの良い気持ちの良い土地です。果物や野菜をたくさん買って帰りました。
写真は幻となってしまった蔵。Google Mapからのスクリーンショットです。残念です。
by mitsuo_ishimoto
| 2020-09-28 22:33
| いろいろ
|
Comments(0)