桜が満開の時期に春の雪が降りました。俳句では桜隠しという季語があるそうです。さくらの上に雪が積もって桜を隠すという意味らしいですね。今日のプレバトでやっていました。しかしながら昨日は寒かったですね。冬物はほとんどクリーニング済みで、灯油も使い果たしていて、タイヤもノーマルに履き替えたばかりでした。今日は綺麗に晴れましたが北風が強くて少し寒かったです。寒の戻りで体調を壊さないように気をつけたいものです。新しい元号が令和に決まって今は令和ブームかと思えば、よく言われるのは「平成最後」という言葉。平成最後の桜とか、平成最後の雪とか、平成最後の大相撲とか、平成最後の高校野球とかテレビなどでは何かと「平成最後の」が使われてちょっとうんざり気味です。「平成最後の歌会始」とか「平成最後の一般参賀」とか宮中の行事ならまだしもスポーツの試合やバレンタインデーや花見のようなものにもそんなに最後を強調することもに無いと思うのですが。平成という言葉はこれからあまり使わなくなるかもしれないのでもう使い納めでじゃんじゃん使っちゃおうということでしょうか。ならうちも先日は平成最後のアトリエ蒼クロッキー会をやりましたとか、来週は平成最後のデッサン会です。とかいって宣伝しようかと思ったりして。そして5月になったら「令和初の〜」が続くんだろうな〜きっと。
今日は新所沢のアトリエ蒼木曜日の教室です。