2017年 10月 07日
こども教室通信101 |
今日はJ−2瑞穂店の土曜日の教室。午後4時半からのこども教室は大人の油絵教室や水彩画アクリル画教室と同じように葡萄や洋梨や林檎などをならべて静物を描きました。いつもはテーブルの上で描きますがモチーフが見にくいので大人と同じようにイーゼルに並べて描きました。今日のテーマは「良く見て描く。」
これは先週お休みだった子のマーブリングと紙版画。今日刷りました。マーブリングをあまり混ぜすぎないのも面白い。これは目からうろこの発想です。 
ポットや果物を良く見て描いてますね。 
埴輪や洋梨を持った皿の模様、ざくろやほうずきなど良く観察して描いてます。 鉛筆で描いた影も面白い! 
色を塗りかけてまだ途中ですがいい感じ。次回までに仕上げてきてね。 
ポットに描かれた英語の文字や葡萄を置いた皿や洋梨の模様など良く見ていてすばらしい。 時間がなくて色が塗れなかったけど次回までの宿題です。
ものを良く見てゆっくり慌てずに粘り強く描くことを学んでほしいな〜。上手く描けなくても良いのです。
今日の作品





by mitsuo_ishimoto
| 2017-10-07 23:10
| こども教室通信
|
Comments(0)