山梨県北杜市実相寺の神代桜 |
まずは中央道で北杜市の清春芸術村に行き、のんびり風景の取材をしながら甲州街道を甲府方面へ。途中、神代桜の看板があったので日蓮宗の寺実相寺に立ち寄りました。これが、見事な桜で樹齢2000年といわれていておそらく日本で一番古い桜だそうです。風雪に耐えた幹は木というより岩のように複雑な形になっていましたが、満開の美しい花を咲かせていました。周りには沢山の桜が植えられていて、前の畑には白と黄色の水仙畑があり水仙畑越しの桜が印象的でした。その後甲府の古春堂画廊で友人の徳永陶子さんの個展を見たあと、石和のi Gallery DCで井川淳子さんの個展を見て帰ってきました。お天気は曇りでしたが桜が満開で良い休日になりました。

