今月の僕の小さな課題はアトリエの整理。7月の個展が終わってからもなかなか片付ける時間がなく、物であふれて絵を描くスペースが狭くなってきました。このお盆すぎまでに一気に整理しようと考えこつこつとやっています。まず自分の描いた絵を整理しようとやり始めたらこれが大変であまり進んでいません。ということでこれは後回しにしてまず道具や本、書類の整理から始めました。画材といっても油絵の具、アクリル絵の具、透明水彩、ガッシュ、ポスターカラー、カラーインク、テンペラ用の顔料、日本画の顔料、パステル、色鉛筆、マーカー、木炭、などいろいろあるし、版画やエアーブラシや木工、ステンドグラスの道具などもあるので大変です。壁画で使っていたでペンキや道具など結局使わない物が沢山あるのですがなかなか捨てられないのですね。でもなるべく整理して捨てて今日あたりから少しスッキリしてきました。今月中に片付くか心配ですががんばります。これから絵を描く人に忠告、画材や道具はシンプルが一番ですよ。あれもこれもと買いすぎないように。
今日は新所沢のアトリエ蒼、木曜日の教室。
今日の完成作品。