こども教室通信72 2015年6月6日(土) |
今日はj−2瑞穂店の土曜日の教室。午前の油絵教室、午後の水彩画アクリル教室につづいて「こども絵画造形教室」がありました。前回から木片を使って町を作るという課題に取り組んでいます。木片は糸鋸教室の先生からいただいた端材です。30センチ四方の板が今回の舞台。このうえに木片を好きな形に貼付けていって色を塗ったものです。今日は低学年の二人が完成。なかなかユニークな楽しい町?ができあがりました。高学年の作品はまた次回に。

5歳の男の子の作品。明るい色彩の軽やかな町並み?です。

1年生の男の子の作品。どこかシンボリックな公園のようにも見えます。絵の具の出しっぷり、塗りっぷりが豪快でちょっと見習いたくなりました。