水曜絵画通信154 2015年3月11日(水) |
絵を描いていると考えることが多い。描いている途中もいろいろ考えるが描き終わってもあれこれ考える。考えないで描ければよいのだが、やっぱり考える。時たまなにも考えないで、気がついたらで完成していたなんて時があるけど、滅多に無い。でもそういうときは気に入った作品ができる。
考えて自分でわからないときはだれかに聞きたくなる。これどう思うとか?どうしたらいいとか?
僕には先生がいないので妻に聞く。妻は絵を勉強したわけでもないが妙に的確な意見をズバリと遠慮なく言ってくれる。悔しいが当たっている。
一人で描いているとわからなくなる。だから教室やサークルで人といっしょに絵を描く。
今日はJ−2瑞穂店の水曜絵画教室。
モチーフはいろいろ。春は花が豊富でいい。
今日の作品。
