2月も逃げるように去っていく。今日の僕はというといつものようにJ−2瑞穂店に行き一日エアーブラシ教室の講師。今日も体験の方が来てくれる。毎回同じような型紙を使って課題を出すのだができあがってくる作品は全く違う。そこが面白い。僕としては手本を描いてそれと同じように描いてくださいというのはどうも好きではない。だからたいてい2〜3の選択肢を用意している。型紙も選択できるし、色も自分で決めてもらう。使っても使わなくても良い型紙も用意する。そうするとみなさんそれぞれ選択して個性のある作品ができてくる。エアーブラシに限らず絵というのは選択の連続だと思う。沢山ある色から何色を塗るか、構図も選択し、画題も道具も選択する。絵からは必ず右か左か果たして進むか戻るかという選択の問いかけが続き、そのつど考えてほとんど無意識に結論を出して進んでいる。だからできた作品は自分らしくなる。
今日は写真を撮れなかったので、ずいぶん前に撮った写真。エアーブラシ教室とは全く関係なし。
最近トタンの絵ばかり描いているので。