水曜絵画通信149 2014年12月10日(水) |
水彩紙のブロックタイプのスケッチブックを買った人で多いのは絵を持ち運んでいるあいだにブロックがはずれて紙がバラバラになってしまっているのをよく見かけます。こういう場合は紙を水張りするのが一番ということで、教室が終わってから下のジョイフル本田でベニア板を買い、45×38㎝にカットしてもらう。家に持ち帰って角を丸めささくれがで怪我をしないようにサンドペーパーをかける。これで水張り用の板が完成。
高価な水彩紙のスケッチブックも大判の紙で買って切って水張りすると安く上がります。紙も丸まったりゆがんだりしない。
ただし、前日に水張りしておかなければいけないので注意!

左は水張りしたもの。サイズも少し大きなもの。