こども教室通信67 2014年12月6日(土) |
今日はJ−2瑞穂店で朝から夕方遅くまでずっと仕事。油絵教室、水彩アクリル画教室、そしてこども絵画造形教室。今日の記事はしばらく投稿していなかった子供教室。
先月は2回に渡って「パチンコゲーム」を作る。
今回はのこぎりや金槌も子供が使うのがテーマだ。金槌はだいたいみんな使えるがのこぎりはまっすぐ切るのが難しいので1階で買ったガイドを使う。これなら子供でもまっすぐ切れる。(大人でもまっすぐ切るのは難しい)
まずは10ミリくらいの厚さの板を用意してアクリル絵の具で色を塗る。ただ塗るだけだとつまらないので模様も描いてもらい、枠を作りビー玉を飛ばす仕組みを作る。これは今回は輪ゴムを使う。これが一番簡単。プラバンを切って貼ったり、釘を打ったりして完成したのが下の3点。なかなかよくできたのでみんな楽しそうに遊んでいた。



インフルエンザなどでお休みの子もいたので、前回に完成した子は今日は絵を描く。
来年の干支の羊。赤い柵が鳥居のようで正月らしい。年賀状にもつかえそうだね。
