2014年 04月 07日
個展のおしらせです。 |
しばらくトップに固定します。日々の日記はスクロールしてご覧ください。
奈良県桜井市にある喜多美術館で個展をします。
会期は4月4日〜6月1日(日)月曜、木曜休館(祝日のときは翌日休館)
10:00〜17:00
入館料 大人800円 大/高校生700円 中・小学生200円
喜多美術館は個人の近・現代美術のコレクションから始まった美術館です。本館ではルノアール、ゴッホ、ピカソ、佐伯祐三、藤田嗣治、ウォーホール、デュシャン、ボイスなどの作品が常設されています。本館前の建物で僕の展示があります。
桜井市には三輪山をご神体とする大神神社(おおみわ)、牡丹で有名な長谷寺、国宝の十一面観音像がある聖林寺、談山神社、卑弥呼の墓ではといわれている箸墓古墳などがあります。春の奈良観光に来られたおりは是非お越しください。
喜多美術館

奈良県桜井市にある喜多美術館で個展をします。
会期は4月4日〜6月1日(日)月曜、木曜休館(祝日のときは翌日休館)
10:00〜17:00
入館料 大人800円 大/高校生700円 中・小学生200円
喜多美術館は個人の近・現代美術のコレクションから始まった美術館です。本館ではルノアール、ゴッホ、ピカソ、佐伯祐三、藤田嗣治、ウォーホール、デュシャン、ボイスなどの作品が常設されています。本館前の建物で僕の展示があります。
桜井市には三輪山をご神体とする大神神社(おおみわ)、牡丹で有名な長谷寺、国宝の十一面観音像がある聖林寺、談山神社、卑弥呼の墓ではといわれている箸墓古墳などがあります。春の奈良観光に来られたおりは是非お越しください。
喜多美術館

by mitsuo_ishimoto
| 2014-04-07 15:42
| 石本光男作品
|
Comments(0)