水曜絵画通信133 2014年1月22日(水) |
瑞穂町とは正確には東京都西多摩郡瑞穂町です。東京都には郡もあれば、町も村もあるのです。
瑞穂町は狭山丘陵の西側にひろがる町で 南部は米軍の横田基地で占められていますが、のどかな郊外の町です。人口は33.000人位。茶畑や畑なども多く、牛などのいる牧場も残っています。鉄道は八高線が通り箱根ケ崎という駅がありますが、決して電車の便は良いとはいえません。先日亡くなった大滝詠一さんも住んでいた町です。
僕はなぜかこの瑞穂町に縁があるのか、20歳代に少しだけ勤めていた会社が瑞穂町でした。今はジョイフル−2に講師として月に6日は来ているし、瑞穂町の水彩画サークルの講師もしています。車ではよく通るのですが、実際瑞穂町をぶらぶら歩いたこともないし、他にどんなところがあるのかわからないので昨年末ごろから、カメラを持っていつも通らない道を通ったりして瑞穂町を探索しています。今日は午前の教室が終わったあと少しジョイフル本田の周りをぶらぶらあるいてみました。古い歴史のある建物が多い訳ではありませんが、僕好みのちょうどいい田舎具合で趣ある納屋や小屋などがあって楽しめます。きっともっと掘り出し物の建物があるのではないかと少し期待しています。
写真は先日見つけた青いトタンでできた建物です。なんか美しいでしょ。

今日は作品の写真を撮り忘れのでちょっとした瑞穂町のお話でした。