土曜絵画通信106 2013年12月21日(土) |
昨夜はそろそろ寝ようと布団に潜り込んだころ地震がありました。東京は震度3らしかったけど、この寒空で巨大な都市直下型地震が起こったらほんとに大変だな〜などとおもいながら、いつのまにか寝てしまいましたが。こういうことは想像することもたいせつだと思うのですが、人間というのはあまり悪いことを本気になって想像できないものです。想像をしながらいやになり暗くなるので途中で想像を断ち切ってしまいます。逆に楽しいことや良いことはどんどん想像は膨らんでいくのは僕だけででしょうか?国の有識者会議が東京の直下型地震が起こった場合の被害想定を発表したばかりの地震だったので、ちょっといやな感じがしました。個人的にはあまり暗いことは考えたく無いので、国は専門家とかにお金を払ってみんなが想像したく無い最悪なことを研究して想像してもらい、ちゃんとしたデータや映像にして国民に教えてくれてるのですね。具体的な映像やデータでいやというほど見せられることで、いざ現実になったときにきっと役に立って、助かることもあるのでしょう。だからあまり知りたく無いけど、ちゃんと聞いておこう!今後30年以内に70%の確率で起きるとされるマグネチュード7級の地震で、最悪の場合、死者が2万3千人、経済的被害が95兆円に上ると想定されるようです。だから東京オリンピックの最中に大地震が起こって世界中のトップアスリートがいなくなってしまうなんて、考えてもいけないようなおそろしいこともかなりの確率であるということですよね。(どんな確率か計算できないけど)そんな危なっかしい東京に自信満々でオリンピックを誘致した猪瀬さんは5000万円疑惑で辞任。この先どんな悪いことがいつ起こるのか?でもやっぱり想像していくと途中でいやになってしまいます。そして想像もしない悪いことが起きてしまうのが歴史の中では現実のようです。
なんか今日は暗いブログになってしまいました。今日はジョイフルー2瑞穂店の土曜絵画教室でした。
今日の作品です。

キッチンのようなモチーフを描いたアクリル作品です。