蕗のとう通信52 2013年5月16日(木)横浜スケッチ |
場所は横浜の港の見える丘公園。
今は所沢方面から乗り換えなしで元町中華街まで行くことができるようになりました。急な階段などを登って「港の見える丘公園」
に到着。展望台から海の方を見ると、ベイブリッジや大きなビルなどが立ち並んでいて、これを描くのはちょっと大変そうです。30年ほど前に来たときはもっとのどかだった気がしました。
階段を上ってバラが満開のイギリス館では既にスケッチに来ている人がざっと100人はいました。大げさではありません。ベンチはほぼ水彩画を描く人であふれていて、ほかにバラの写真を撮る人などでにぎやかでした。僕たちも少し裏の方からイギリス館や山手111番館を描きました。ちょっと離れた外人墓地や山手資料館のほうを描く人も。こちらはあまり人が居なくて静かで木蔭が多くて気持ち良い場所でした。今回驚いたのはこんなに絵を描く人が多いこと、それとやっぱりバラと洋館は人気がある。そして描いている方がみなさん上手な方が多かったことです。僕はみなさんの絵を見ながらあちこちぶらぶらして写真などをとっていました。
3時くらいまで描いて終了。お天気も良く楽しいスケッチ会でした。

イギリス館とバラ園。すでに多くの方が描いていた場所です。

山手資料館。

山手聖公会。このたてものを描いている方もいました。