2013年 03月 26日
アトリエ蒼通信321 2013年3月26日(火) |
今年は冬が寒く厳しかったのに、3月のなかばには急に暖かくなって春の花が一斉に咲いた気がします。北国の春のようです。実際北国で春を迎えたことがないので聞きかじりですが。春の花ではやっぱり桜がもっともポピュラーですが、「北国の春」の歌にもあるコブシの花もきれいです。僕の住む所沢市の小手指が原には畑の真ん中に大きなコブシの木が立っています。先日その花を見に行きましたが大きく枝を広げたコブシはとてもみごとでした。少し行くのが遅かったので、満開を少し過ぎてしまいました。
桜は今がほぼ満開でしょうか?今年は忙しくまだゆっくり桜を眺めていません。今日は寒いのでもう少し長持ちしてほしいですね。

何事も移りのみ行く世の中の花は昔の春にかはらず 良寛
今日は新所沢のアトリエ蒼火曜日の教室でした。
いつもの農協の直販所で八分咲きの桜の枝が200円で売っていたので購入。他に椿やマーガレット、家の庭い咲いていたクリスマスローズなどの春の花が今日のモチーフでした。
4月8日からアトリエ蒼の展覧会が始まるので、今日は作品の写真はありません。
桜は今がほぼ満開でしょうか?今年は忙しくまだゆっくり桜を眺めていません。今日は寒いのでもう少し長持ちしてほしいですね。

何事も移りのみ行く世の中の花は昔の春にかはらず 良寛
今日は新所沢のアトリエ蒼火曜日の教室でした。
いつもの農協の直販所で八分咲きの桜の枝が200円で売っていたので購入。他に椿やマーガレット、家の庭い咲いていたクリスマスローズなどの春の花が今日のモチーフでした。
4月8日からアトリエ蒼の展覧会が始まるので、今日は作品の写真はありません。
by mitsuo_ishimoto
| 2013-03-26 21:51
| アトリエ蒼通信
|
Comments(0)