蕗のとう通信51 2012年10月18日(木) |
今年は群馬県の「妙義ふるさと美術館」の前庭から妙義山を描きました。
心配された天気はやはりかなり怪しい状況でしたが、美術館に到着したときは、曇りで妙義山もきれいに見えていました。それぞれスケッチポイントを決めて絵を描き始めて1時間程経つと、ぽつぽつと雨が、それでも傘をさしながら描いていましたが、そのうち風も出てきたので、やむなくバスに撤収。
この「妙義ふるさと美術館」は3階に展望室があってそこからも絵が描けるようになっているのですが、あいにく今はエレベーター工事の為に美術館もお休だったので今日のスケッチは午前中で終了になりました。みなさん下描きもできたようだし写真も撮れたので、続きは次週教室で仕上げてください。雨が振る前に撮った風景です。





午後からは車で30分くらいの富岡市の富岡製糸場を見学しました。
明治5年に完成した建物はそのままきれいに保存されていてこちらも見ることができて良かったです。建物を描くのが好きな人にはうってつけの風景です。



富岡の町も僕の好きな古い建物がたくさんの残っていて、こちらもゆっくり散策するのも楽しそうでした。写真は駐車場の前にあった古い時計屋さん。

今回は天気が悪くてスケッチはあまりできませんでしたが、楽しい一日でした。
幹事さんご苦労様でした。
紅葉シーズンに間に合えば。。