2012年 01月 04日
パレット通信40 2012年1月4日(水) |
今日は仕事始め。
近所の公民館の「パレットの会」です。
今月は石膏デッサン。ビーナスやら、アグリッパ、キューピット、少女像などが並んでいます。
石膏像は会員の皆さんが持っていたものです。
久しぶりに見ると石膏像はきれいですね。高校生や浪人のときは毎日のように石膏デッサンをしていたのを思い出しました。石膏デッサンは常に美大受験とつながっていて思い出されるので少し複雑です。
会員の皆さんは石膏は動かない人物象であり、白い静物であるとおもっていつもどおり描くと良いのかもしれません。
写真は撮らなかったので、昨日登った荒畑富士から見える富士山を掲載します。


こちらが荒畑富士。明治17年に戸数100足らずの村民が農閑期をみて土を盛ること16年、延べ1万人を動員して築きあげた人工の富士山です。本物の富士山が美しく見えます。反対側にはスカイツリー
も見えました。
近所の公民館の「パレットの会」です。
今月は石膏デッサン。ビーナスやら、アグリッパ、キューピット、少女像などが並んでいます。
石膏像は会員の皆さんが持っていたものです。
久しぶりに見ると石膏像はきれいですね。高校生や浪人のときは毎日のように石膏デッサンをしていたのを思い出しました。石膏デッサンは常に美大受験とつながっていて思い出されるので少し複雑です。
会員の皆さんは石膏は動かない人物象であり、白い静物であるとおもっていつもどおり描くと良いのかもしれません。
写真は撮らなかったので、昨日登った荒畑富士から見える富士山を掲載します。


こちらが荒畑富士。明治17年に戸数100足らずの村民が農閑期をみて土を盛ること16年、延べ1万人を動員して築きあげた人工の富士山です。本物の富士山が美しく見えます。反対側にはスカイツリー
も見えました。
by mitsuo_ishimoto
| 2012-01-04 16:04
| パレット通信
|
Comments(0)