こども教室通信17 2011年12月17日(土) |
今日は粘土版画です。
紙粘土を粘土板の上で平たく伸ばしていろんな形を作っていきます。
目鼻やをくっつけたり、模様を彫ったりしながら版をつくり、絵の具を塗って、魚拓などをとる要領で版画用紙をくっつけて押さえてはがしたら完成。
自分の名前の一文字を判子にして下に押しました。

クマさん。

龍。年賀状に使えそう。

火を噴くドラゴン?版画では左右が逆になることを学んだようです。

恐竜。

鷹らしい。

海の生き物?
発泡スチロールにマジックなどで描くと、少し溶けてへこんで判子になります。
文字はあらかじめトレーシングペーパーに書いて裏返してスチロールに転写します。
みなさん、よくできました!!