エアーブラシ通信82 2011年11月26日(土) |
店内に流れる音楽はすでにクリスマスソングに変わっていて、師走のムードが漂ってきました。
今日のエアーブラシ教室では夏からこつこつ描いていたナスの作品が完成しました。

茄子や葉の質感まで表現できていてすばらしいです!
今日はもう一つ、人物を型を使わないでフリーで描く練習を始めた方の制作の過程を撮影したものを掲載します。今日は目の辺りだけを黒だけで描きました。

まず、目頭、目尻、眼球、眉頭などを軽く薄く描きながら全体の雰囲気をつかみます。

まぶたの形、眼球の丸み、黒目などを必ず左右のバランスを見ながら薄く慎重に描き進めます。

明暗を少しづつ加え形を描き込みます。鼻筋の影なども軽く入れていきます。

睫毛、眉、眼球などの細部も描き込みます。

最後に目にハイライトを白でいれると、表情が生き生きしてきます。
次回は顔全体を入れて描く練習。だんだん難しくなります。