アトリエ蒼通信217 2011年8月25日(木 ) |
お昼休みに教室の近所を散歩していたら、古い陶器屋さんを発見。
ウインドウにならぶ商品を眺めていたら、中にいた店主と目が合いました。どうぞ、中へと手招きされたので、言われるまま中に入ると、笠間焼きを中心とした陶器屋さんでした。値段も安いので、300円の飯碗を二つ買いました。飾ってあった(ほこりをかぶって)赤ベコは売り物なのかとたずねたら、欲しければあげると言われたのでいただきました。
そんな訳で、これらは午後の教室のモチーフになりました。

お店の名前は「やまと」です。

赤ベコに人が乗ってます。
今日の作品はカボチャ3点。それぞれに個性があります。


