こども教室通信6 2011年6月4日(土) |
厚紙に色紙を切って貼って文字盤を作るのですが、どうせなら色紙も自分で作ってみようということで、まず、水彩絵の具で好きな色を作って、紙に平に塗っていきます。
最近はポスカやマジックを使っていたので、少し絵の具に慣れる練習でもあります。
こどものペースで色を塗っていると、なかなか進まないので、僕が以前作った色紙も使って文字盤にいろんな形を切って貼っていきます。最後に時計の機械や針を取り付けて完成!
でこんなのができました。

黄色の地に青を使ってリズミカルです。

こちらはオレンジに白でシンプルに数字を切り抜いて貼りました。小学1年生でも細かい数字を鋏で切り抜く集中力はすごいです。左側の数字が人に見えるのがまたおもしろいです。

こちらは顔シリーズ。12時はリスだそうです。