水曜絵画通信75 2011年5月25日(水) |
「断捨離」は「やましたひでこ」さんが提唱している片付け法。
長いこと使わない衣類や本、CD、小物、家電などをどんどん捨てて片付けて、まず、家の中からすっきりしていきます。そうすれば自然と風通しが良くなって日々ご機嫌に生活できると言っています。
なるほど、50年も生きていると物はどんどん貯まっていきます。そうでなくても家には学生時代からの売れない絵がたくさんあり、それが広い面積を占領しているし、画材や資料なども貯まってきたので、絵を描く作業スペースがどんどん狭くなってきます。
良い機会なので、家中のいらないものを選んで捨てることにしました。今日は読んでしまって飾ってあるだけの本を整理して最近全く使っていない任天堂DSなどといっしょにブックオフに売りにいきました。売り上げは9200円まずまずです。
今月はもう少し家を片付けて夏に向けてすっきり風通し良くするつもりです。
今日はJ−2瑞穂店の水曜絵画教室。
今日の完成作品は油絵です。

2月ごろのモチーフ。
震災の影響で中断していたのですが、今日なんとか完成。
明るい色調が爽やかです。