節電効果はでてるのかな? |
今月は更新が少ないなと思っている方、僕がさぼっているわけではありません。
4月からは通常どおり再開してくれるとよいのですが、計画停電が少し心配です。
節電のおかげで、夜は道路の街灯やスーパーやコンビニの派手な看板も消されているので、昔のお正月の夜のように暗くて静かです。最初は違和感があったのですが、慣れると落ち着いていて気持ちよいです。
日本は夜が明るすぎたのだと家内に言うと「あなたのアトリエはドラッグストアのように明るかったぞ。」と言われてしまいました。確かに夜絵を描くときは遅くまでやたらと蛍光灯を点けていたのでした。
我が家もできる限り節電しておりますが、実際どれくらいの節電になっているか一目でわかるものがあればよいのにと思っていたら、東京電力のサイトに電力の使用状況グラフというのがありました。これをみると今日はどんな様子なのかわかります。
下の作品は先日開かれた「パレット展」に出展した僕の作品『M市の風景』です。
地震の影響で見に来れなかった方も多かったようなので掲載しました。
木炭紙に木炭、水彩、パステルなどで描きました。
