アトリエ蒼通信190 2011年3月22日(火 ) |
そして再開早々の午前中は、計画停電の時間と重なりました。
あいにく外は冷たい雨が降っていていつもより暗いし、エアコンが使えないのでみなさんコートを来たまま、窓辺に机を集めて自然光だけで絵を描きました。
こうしてみると、いつもの蛍光灯の四方八方からの光ではなく、片側だけの自然光はモチーフを美しく見せてくれました。
学生や浪人のころはいつもこうした薄暗い自然光だけの部屋で石膏デッサンをしていたのを思い出しました。最近は、どうも蛍光灯の明るさになれてしまって暗さを感じることを忘れていたのかもしれません。陰影礼賛ですね。
今日のモチーフは先日買ったハクモクレンや椿、デッサンをする方は水を入れた瓶と布などシンプルなものでした。少し寒かったけど、新鮮な気持ちで絵が描けたように感じました。
午後からは電気もついていつもの教室に。
今日の作品。

アトリエ蒼は今後、計画停電があっても予定どおり開催したいと思っています。
次回の今週の木曜日3月24日は今のところ計画停電からはずれています。
この教室の生徒さんの中にもふるさとが被災したり、家族や友人が被災地域におられてご心配されているかたも多いと思います。被災者の方が1日でも早くご自分の生活を取り戻せることお祈りします。