2010年 11月 30日
アトリエ蒼通信170 2010年11月30日(木) |
慌ただしく過ぎた11月も今日で終わり、明日からは師走。
年末に向けていろいろと忙しい予定が入っている訳ではないのですが、毎年この時期は忙しい気分になってしまうのが不思議です。そろそろ忘年会の予定がいくつか入って、早くも今年のことを忘れる準備も万端です。
忘年会と言えばお酒です。
でも、最近お酒を飲みに出かけることが少なくなりました。
近所に手軽な居酒屋がないのもあるのですが、健康診断で高脂血症と診断され、尿酸値も高値で安定。もう少しで通風を発症しそうな数値です。焼き鳥やモツ煮をつまみながら生ビールを飲むのも気が引けるのです。
せいぜい、晩酌や寝酒で焼酎の水割りをⅠ〜2杯飲むので我慢しています。
最近、BSーTBSで面白い番組を見つけて、毎回見ているのが、「吉田類の酒場放浪記」です。
吉田類という50過ぎの怪しげなおじさんが各地の居酒屋や酒場に一人でいき、周りの常連さんに混じって酒を飲み、つまみの焼き鳥やらモツ煮やらをうまそうに食べて酔っぱらう不思議な番組です。かなり酔っぱらって次の店にいくその後ろ姿に自作の俳句がながれます。酒場詩人の吉田類さんは元画家でありイラストレーターだそうで、その職業もどこか親近感がわくのです。
紹介するお店は流行のおしゃれな店では無く昭和の雰囲気たっぷりの居酒屋、焼き鳥屋などで、そのつまみや酒のうまそうなこと。
ついつい見ているほうも酒を飲みたくなります。
そして毎回誘惑に負けて僕もテレビに映るプリン体の多そうなつまみを見ながら、もずく酢を肴に焼酎をチビリチビリやるのです。
このブログはたしか絵画教室のブログでしたね。すっかり路線を外れてしまいました。
今日は新所沢のアトリエ蒼。
今日の作品です。

右端に描いてある小さな人参のようなオレンジのものはクチナシの実です。
今日、農協の直販所で見つけました。僕も初めて見ました。
年末に向けていろいろと忙しい予定が入っている訳ではないのですが、毎年この時期は忙しい気分になってしまうのが不思議です。そろそろ忘年会の予定がいくつか入って、早くも今年のことを忘れる準備も万端です。
忘年会と言えばお酒です。
でも、最近お酒を飲みに出かけることが少なくなりました。
近所に手軽な居酒屋がないのもあるのですが、健康診断で高脂血症と診断され、尿酸値も高値で安定。もう少しで通風を発症しそうな数値です。焼き鳥やモツ煮をつまみながら生ビールを飲むのも気が引けるのです。
せいぜい、晩酌や寝酒で焼酎の水割りをⅠ〜2杯飲むので我慢しています。
最近、BSーTBSで面白い番組を見つけて、毎回見ているのが、「吉田類の酒場放浪記」です。
吉田類という50過ぎの怪しげなおじさんが各地の居酒屋や酒場に一人でいき、周りの常連さんに混じって酒を飲み、つまみの焼き鳥やらモツ煮やらをうまそうに食べて酔っぱらう不思議な番組です。かなり酔っぱらって次の店にいくその後ろ姿に自作の俳句がながれます。酒場詩人の吉田類さんは元画家でありイラストレーターだそうで、その職業もどこか親近感がわくのです。
紹介するお店は流行のおしゃれな店では無く昭和の雰囲気たっぷりの居酒屋、焼き鳥屋などで、そのつまみや酒のうまそうなこと。
ついつい見ているほうも酒を飲みたくなります。
そして毎回誘惑に負けて僕もテレビに映るプリン体の多そうなつまみを見ながら、もずく酢を肴に焼酎をチビリチビリやるのです。
このブログはたしか絵画教室のブログでしたね。すっかり路線を外れてしまいました。
今日は新所沢のアトリエ蒼。
今日の作品です。

右端に描いてある小さな人参のようなオレンジのものはクチナシの実です。
今日、農協の直販所で見つけました。僕も初めて見ました。
by mitsuo_ishimoto
| 2010-11-30 22:20
| アトリエ蒼通信
|
Comments(0)