エアーブラシ通信56 2010年7月24日(土) |
昨日J−2の折り込みちらしでエアーブラシの体験教室の広告が出たとおもったら、早速午後から3人の方が初めてのエアーブラシを体験されました。
今回は暑い夏を涼しくするためのペンギンの絵でした。
下絵から始めると大変なので、下絵と型紙は僕が3人分つくり、少しづつ順番に色を塗っていくという方法をとりました。
3人の中には小学5年生の男子もいて、最初は少し不安でしたが、3人ともとても手先が器用で、理解が早くて助かりました。
初エアーブラシの3作品です。



空の部分を少し塗り忘れましたが、撮影後にまた修正しました。
2時間半でここまで描ければすばらしいです。
まずは、楽しんでいただけたようです。
体験教室の横ではコツコツとレギュラーの生徒さんが制作。
今日は前回少し紹介したピーマンの絵が完成です。

丁寧な仕事が生きていて、遠近感の表現や水滴の表現もすばらしいです。
自分なりの技法がつかめてきたように思います。