アトリエ蒼通信132 2010年5月11日(火) |
今日から午後のクラスが新しく始まったので、午前のクラスは30分早くなって9:30から。
朝、いつもより30分早く起きて準備をしました。朝というのは30分早く起きるだけでずいぶん気持ちが変わるみたいです。日も長くなって季節も良くなったのでこの際夏時間にして毎日少し早く起きるのも良さそうです。そういえば毎年夏の省エネと経済対策でヨーロッパのようにサマータイムをもうけようという意見が出されるけど、いつまでたっても実現しません。みんながいつものパターンを変えるというのは難しいことなのかもしれませんね。
今日の作品

3月に描き始めたチューリップの水彩。4月はお休みしていたので今日手を入れて完成しました。
伸びやかな線が特徴的な作品です。

パステルで描いた抽象画です。抽象画ってどうやって描き始めるの?てよく聞かれます。
とりあえず好きな色で好きな場所に好きな形を何か描いてみます。次に浮かんできたイメージを描いてみると少しづつ世界が広がります。それを続けていくとなんとなくできてきます。
こんな簡単な説明でごめんなさい。最初は難しいことは考えないで気軽に始めてください。
展覧会のお知らせです。
5月11日(火)から15日(土)まで
所沢市役所の市民ギャラリーで中嶋辰男 風景画展が開催されています。
中嶋さんは「ふきのとうの会」のメンバー。
各地を歩いて描いた水彩のスケッチと油絵を展示しています。それぞれの場所の季節や雰囲気を臨場感豊かに描かれています。僕も今日教室の帰りに見てきました。川や池などの水の表現が以前にもまして豊かになったように感じました。ぜひ、ご覧ください。