水曜絵画通信44 2009年12月23日(水) |
天皇誕生日で休日ですがきょうも開講。今年最後の教室でした。
水彩にはいろいろな技法がありますが、技法にこだわりすぎると自由な発想の絵にならなくなります。
失敗をテッシュでふきけしたり、絵具をたらしてしまったり、うまくいかなければ水で洗ったりしても結果がおもしろければよいのです。思わぬ効果はむしろ失敗やヤケクソになって絵をつぶしたりすることで得られることも多いのです。描いている絵がどうも気に入らなかったら大胆に変えてみることで新しい技法にたどり着けるのでは?
今日の作品。

いただいた花束を描いた水彩作品。いろんな技法を使っているので水彩には見えない不思議な質感と透明感がでてきました。クリスマスに飾ってぴったりの作品ですね。
水曜絵画教室は今年は今日で終了。生徒のみなさんからはモチーフに野菜やお花、果物などをたくさんいただいて本当にありがとうございました。来年も楽しく絵を描きましょう。