エアーブラシ通信35 2009年8月22日(土) |
エアーブラシを半年から1年位続けていると、だんだんと自分の好きなものがわかってきます。
好きな物とは描きたいもののこと。つまり、自分の中でテーマができてきます。
例えば、いろんな花を描きたいとか、飛行機を描きたいとか、人物を描きたいとか、空を描きたいなどです。それと同時に、どんな表現方法が好きかもわかってきます。かっちりとマスキングしてリアルに描きたいとか、マスキングなしで柔らかいタッチで描きたいとか、手描きやブラシを組み合わせて自由な表現をしたいなどです。そうなってきたらひたすら何度も同じテーマを続けて描くことが大切です。なんでもそこそこ描けるのも良いのですが、これだけは自信があるというテーマをつくれば、その分野でどんどん成長します。
今日の作品です。

マスキングをしないで人物を描くことに挑戦しています。もっとも細かい部分はハンドピースでは難しいのですが、失敗をしながらも今日で完成。青と黒の使い方が難しかったようですが、1点づつ、ハードルを上げて、良くなってきました。

これもベタ塗りをせずにエアーブラシだけで描いた青空です。少しぼやけたのは写真のピントが上手く合わなかったせいです。ごめんなさい。

今月から始めた方のトマトです。初めて写真をみてリアルなものを描きました。とても美味しそうなトマトに仕上がりました。