2009年 06月 06日
土曜絵画通信09 2009年6月6日(土) |
今日はJ−2瑞穂店で午前中は油絵教室、午後は水彩とアクリル教室の講師。
油絵は今日ほぼ完成。教室第1作目としてはすばらしいです。
筆のタッチがとてもきれいですね。

午後の水彩画アクリル画教室は完成作品を写真に撮れなかったので又次回。
絵を描く時は絵の中にのめり込むのも大切ですが、時々冷静になって画面から離れて全体を見てみるのもよいと思います。
夢中になって描いていて後で見ると気に入らないことが僕にもよくあります。
そんな時は少しがっかりするのですが、そんなに傑作ばかりが描けるものではありません。
自分の気持ちとモチーフと絵を描いている時間が上手く響き合ったときには自然と良い絵ができたりするものです。焦らないことが大切です。
教室の後今個展を開催している東村山の画廊へ少し顔を出しました。
画廊近くの北山公園では今日から菖蒲祭りが行われていて屋台などもでていました。
菖蒲の紫が梅雨空に涼しげでした。
油絵は今日ほぼ完成。教室第1作目としてはすばらしいです。
筆のタッチがとてもきれいですね。

午後の水彩画アクリル画教室は完成作品を写真に撮れなかったので又次回。
絵を描く時は絵の中にのめり込むのも大切ですが、時々冷静になって画面から離れて全体を見てみるのもよいと思います。
夢中になって描いていて後で見ると気に入らないことが僕にもよくあります。
そんな時は少しがっかりするのですが、そんなに傑作ばかりが描けるものではありません。
自分の気持ちとモチーフと絵を描いている時間が上手く響き合ったときには自然と良い絵ができたりするものです。焦らないことが大切です。
教室の後今個展を開催している東村山の画廊へ少し顔を出しました。
画廊近くの北山公園では今日から菖蒲祭りが行われていて屋台などもでていました。
菖蒲の紫が梅雨空に涼しげでした。

by mitsuo_ishimoto
| 2009-06-06 21:35
| 土曜絵画通信
|
Comments(0)