2009年 05月 23日
エアーブラシ通信29 2009年5月23日(土) |
J−2瑞穂店のエアーブラシ教室です。
この教室では主に水性アクリル絵具を使って制作していますが、水性アクリル絵具にもいろんな種類があってそれぞれ少しづつ特徴が違います。エアーブラシ専用に作られたホルベインのエアロフラッシュはとても手軽で使い易いのですが、色によっては透明感をだしにくいので、普通のアクリル絵具を絵皿にとって水で柔らかく溶いて使っています。絵具は顔料の種類や量によって微妙にかわります。下に描いた色を生かして描きたい場合と、下の色を隠したい場合によって少しづつ絵具を変えていくと良いとおもいます。
最近J-2の画材店で知ったのはゴールデン(GOLDEN)というメーカーのフルイド(FLUID)という絵具。低粘土、高濃度のアクリル絵具です。チューブではなくボトルに入っていて水に溶け易いのでエアーブラシに向いています。値段も手頃です。
エアロフラッシュと普通のチューブ入りアクリル絵具の良いところを取ったような絵具です。
サンプルをいただいて使ってみたのですがなかなか良いです。僕はお勧めです。
今日の作品です。
空を描いた作品。
最初に青を刷毛でベタ塗りしてから上部の濃い青をエアーブラシでグラデーションして、白で雲をフリーで描いて行きます。空にはいろいろな描き方があるのですが、これが一番シンプルな方法。
空の遠近感が上手くでていていいですね。
広告につかわれていたリカちゃんを描きました。
髪の毛の表現がむつかしいですね。人形というのは人とちがってこれまた表情が無く、のっぺりしていて難しいですね。
星座の位置を表した図です。いわゆる星座早見表。正確な星の位置など絵を描くだけではないとても手間のかかる仕事です。次は半球で作る予定だそうです。最近夜空を見上げる余裕もないな〜と反省です。
この教室では主に水性アクリル絵具を使って制作していますが、水性アクリル絵具にもいろんな種類があってそれぞれ少しづつ特徴が違います。エアーブラシ専用に作られたホルベインのエアロフラッシュはとても手軽で使い易いのですが、色によっては透明感をだしにくいので、普通のアクリル絵具を絵皿にとって水で柔らかく溶いて使っています。絵具は顔料の種類や量によって微妙にかわります。下に描いた色を生かして描きたい場合と、下の色を隠したい場合によって少しづつ絵具を変えていくと良いとおもいます。
最近J-2の画材店で知ったのはゴールデン(GOLDEN)というメーカーのフルイド(FLUID)という絵具。低粘土、高濃度のアクリル絵具です。チューブではなくボトルに入っていて水に溶け易いのでエアーブラシに向いています。値段も手頃です。
エアロフラッシュと普通のチューブ入りアクリル絵具の良いところを取ったような絵具です。
サンプルをいただいて使ってみたのですがなかなか良いです。僕はお勧めです。
今日の作品です。
空を描いた作品。
最初に青を刷毛でベタ塗りしてから上部の濃い青をエアーブラシでグラデーションして、白で雲をフリーで描いて行きます。空にはいろいろな描き方があるのですが、これが一番シンプルな方法。
空の遠近感が上手くでていていいですね。
広告につかわれていたリカちゃんを描きました。
髪の毛の表現がむつかしいですね。人形というのは人とちがってこれまた表情が無く、のっぺりしていて難しいですね。
星座の位置を表した図です。いわゆる星座早見表。正確な星の位置など絵を描くだけではないとても手間のかかる仕事です。次は半球で作る予定だそうです。最近夜空を見上げる余裕もないな〜と反省です。
by mitsuo_ishimoto
| 2009-05-23 22:33
| エアーブラシ通信
|
Comments(0)