アトリエ蒼通信54 2009年3月12日(木) |
寒くて雨や雪が降ったかと思うと、強風が吹き荒れ、妙に暖かい日があったりします。
最近は花粉症も加わって鼻水は出るし、目がかゆいので集中できません。
3浪して芸大受験を4回受けた僕としてはこの時期は受験の真っ盛り、落ちて上野公園をとぼとぼ帰ってくるイメージはトラウマにさえなって、春先は上野には近寄らないようにしていました。
だいたい身内が亡くなるのもこの時期が多くて、良いことはほとんど記憶にありません。
と愚痴をいっていたら午後のクラスにきていた4人全員が3月生まだそうです。どうりで生徒さんに少し押され気味だと思っていたのです・・・・。
いきなりネガティブなことを書きましたが、今月は講師をしている教室の展覧会が3回もあるので、前向きでがんばります。
少し鼻水をすすりながら今日もアトリエ蒼の木曜日の教室です。
今日のモチーフは昨日買ったガラスの器にイチゴを盛ってみました。
西友で350円で買ったイチゴも少し豪華に見えました。
他には昨日の薪とタマネギ、椿などです。
今日の作品です。

だいたい2時間ぐらいで描いた作品。形の捉え方、色の決め方などが早くなりました。
こつこつと続けていた成果ですね。ガラスの表現がとても美しいです。

背景やテーブルなどの広い面積や、明るいところ暗いところをどの順序で描いた方が良いのかを考えると、画面のバランスを保ちながら絵をすすめていくことができます。
19日からの展覧会「アトリエ蒼展vol.1」の出展作品もほぼ完成して、額装もできてきました。
なかなかおもしろい展覧会になりそうな予感です。お楽しみに。