蕗のとう通信21 2009年2月5日(木) |
3月9日から15日まで所沢市役所の市民ギャラリーで蕗のとう絵画会の展覧会が開催されます。
今日は、そのDMハガキなどもいただきました。
あと約1ヶ月しかないので出品予定の作品を持って見せてくれる方も多くいました。
そろそろ最後の詰めをする時期ですね。
絵は筆の置き時が難しいです。もう少し描き込もうとがんばっているとやりすぎてしまってだめにしてしまうこともよくあります。また、それを恐れていると未完成なままで終わってしまうこともあり、僕も未だに悩みます。どいらかというと、やりすぎてダメにしてしまい大きく描き直すことも多いです。勇気と決断力を持って最後の詰めをしてください。
ちょっと大げさですね。
2月になったのでモチーフも変わりました。

今月のモチーフはアンティークのコーヒーミルと銅の花瓶とアーティチョークのドライフラワー。他にはマーガレットやレンガを組み合わせたもの。なかなか渋い組み合わせです。
昨日の狸にしても今日のコーヒーミルにしても、皆さんいろいろモチーフになりそうな物を持っていますね。アーティチョークは庭に昨夏咲いた花をドライフラワーにしたそうです。
モチーフを探すのは絵を描くにはとても大切なこと。自分が描きたい物を自然と選んでいくのですから。僕も気になった物をコツコツ集めています。骨董屋やリサイクルショップなどを廻って掘り出し物探しをするのは楽しいですよ。